ぴよまるの雑多な技術所

間違えて休職中ってずっと書いていて心配されていました。全部ちょっとずつ齧って好きって思える技術を見つけたい。研究分野は数理最適化。

来年の目標(と、研究室に配属された話)

前回に引き続き、入院と救急車を繰り返す病弱人間でした。元気になってきたのでまたアウトプットを頑張ろうかと思って、年末も近いので簡単に今年をまとめつつ来年の目標についてお話しします。理系の大学に興味のある人もいるかと思うので、大学生活の中でも一大イベントの研究室配属についてもお話しします。

今年のまとめ

  • 4月に眼科系手術、9月と12月に救急車&入院騒動、休職
  • 大学学部授業ほぼ終わり
  • 仕事はほとんどできず。エンジニアとしてはPythonを好きになった
  • フロント・webより業務系の仕事に興味を持ちwindows(GPU載せ)を購入

来年の目標

来年の目標からは年の終わりにできたできないを反省できるようにしたいです。今は20代も後半ですが、同じように病気抱えてキャリアに悩んでいる人、理系コンプレックスな人が少しでもこんな生き方もあるんだと希望に感じてくれると嬉しいなと思っています。

病院に通って通勤できるくらい元気になったら業務系に転職する

言わずもがな。業務系というのは、ずっとWebサービスを開発していてコーディングに不安を感じていました。授業の中で自分で1から考えて、何も参考にできるものがない中シーケンス・クラス・ロジックを考える機会があったのですが、MVCフレームワークを使ったりするのと違ってだいぶ自由にコーディングできました。私が今まで不安だったコーディング力は、自分でシーケンスを考えたり、低レイヤーも考慮できたりという力で、コーディングを手段と考えられない自分にとって今の働き方は遠回りに感じています。Webサービス界隈でも自分でライブラリを作ったり中身をみたりできる人もいると思いますが、Cやアセンブリはやる気になってもPythonやReactではそういったことはできませんでした。向き不向きが見えたので、いったん違った領域を試してみようかと思っています。

適切な発信をする

今までは病気キャリアに悩む、というマイナスの面が大きく、自分のやってみたことも少なくて、ポエムな発信しかできていなかったと思います。今年始めにブログのコーチングを受けたのもあり、今後は自分のやってみたことを増やし、特に理系に興味のある人自分に向いた働き方を模索している人に向けて届けられたらと思います。また、私は普段結構柔らかい話口調なのですが、文字になると長くてかたくなってしまいがちです。完全武装モードを解いてとっつきやすく発信していきたいです。

研究室で成果を出す

そういえば、研究室配属をされました。その話は後ほど。

研究室に配属された話

Twitterで交流のあった方から、スケジューリングに困っているという話を伺ったことがありました。元々離散数学が好きだったのに加え、そういったいわゆるソルバーを使って解くスケジューリング問題ってなんだろうというところから数理最適化にたどり着きました。何もわからない中で研究室に配属され、今数理最適化の全体像を把握しようと頑張っています。このあたりの解説記事も書こうと思っています。今知っている限り、身近なところだと路線検索アプリやマッチングアプリ、災害時のサービス復旧の計画などに使われているようです。面白そうでしょ。

以上、来年の目標でした。来年は生きている実感がほしいです。また来年もよろしくお願いします。