ぴよまるの雑多な技術所

間違えて休職中ってずっと書いていて心配されていました。全部ちょっとずつ齧って好きって思える技術を見つけたい。研究分野は数理最適化。

フライングですが来年の目標を立ててみた

ぴよまるです。夜間大学に行き、業務でもフロントもバックエンドもやって、副業もして…という生活の中で、ふと自分は目標が曖昧すぎるという課題を感じたので、とりあえず具体的になるまで落としこむべく、「来年の目標」として言語化することにしました。

エンジニア関連

  • 資格取得

秋になったら、システムアーキテクトをとりたいです。あとはPythonの資格をとりたい。1つの言語をちゃんと勉強したことがなかったので、Pythonならわかるぞ!とできると、他の言語を学ぶ時にも役立つと思っています。

  • 個人サービスのリリース

エンジニアとして業務でサービスを作る経験が少ないので、もういっそ個人で出したい。具体的にはPythonでアイディアを出して、来年中にプロトタイプを公開する。過程をアウトプットする。

最近機械学習のコードを見る機会が増えてきましたがあんまりコードがかけません。なので1習慣に1つくらいテクニックを勉強してブログで発信します。来年終わる頃にはkaggleも怖くない程度の知識と実装力を身につけます。 あと特徴量エンジニアリングとか統計モデリングの本が積まれているので、これは読みます。読んで読書録を公開します。

それ以外

  • 英語のwritingスキルあげ

実は留学がしたいタイプの人間です。能力は足りていないのですが、writingは一番時間がかかるかつ一番重要と思っています。留学するとレポートもきっとかくので…。月に1つくらいwriting練習をします。

  • 数学力あげ

3年生になると数学っぽい授業がなくなります。数学の基盤が大事だと思って夜間大学に入学したので、位相や群論については少なくとも学習します。


結局何がしたいのか

決めなければいけないと思います。 興味だけで動いている方向をまとめると、きっと

  • エンジニアとしてちゃんとサービスを作る経験が欲しい、自信を持ちたい

  • その上でアカデミックよりに方向転換して、機械学習を仕事にしたい

の2点だと思います。 社会との関わりが希薄で社会課題を解決するとか、世の中を便利にするとか、そういうたいそうなやりたいことは見つかっていません。ふわっとしたやりたいことに対して具体的にアプローチすることで、本当にやりたいことを見つけるというのが来年の課題です。

おそらく、今日の記事通りにブログのカテゴリがつけられて、ちょっとずつ成長すると思います。言ったのでやらざるを得ません。